換気扇クリーニングの作業事例1(前面フィルター、内部シロッコの油汚れを徹底除去)

換気扇クリーニング・アイキャッチ画像 ブログ記事・換気扇クリーニング

小島お掃除商会です。

本日は換気扇クリーニングのビフォーアフター写真をご紹介致します。

(東京都中野区の現場レポート)

換気扇クリーニングのビフォーアフター写真

ビフォー写真

換気扇クリーニング ビフォー写真

正面フィルターのビフォー写真です。

汚れの量は最大レベルです。

このレベルだと使用していても目詰まりして煙を吸い込んではいなかったのではないでしょうか。

アフター写真

換気扇クリーニング アフター写真

汚れを除去しました。

写真の様なアルミ製の換気扇フィルターは苛性ソーダを使用して汚れを除去します。

ただしアルミ製品のフィルターは苛性ソーダの投入量が多すぎますとずっとつけ置きしていてそのまま忘れて放置しますと薬剤と反応して溶けて消滅してしまいます。

それはもう煙がもくもくと出て溶けたアルミが花火のヘビ玉みたいに容器からにょきにょき出てきて大変なことになります(過去の今となっては貴重な経験談)。

ですのでこれのつけ置きの間は5分おき位で状況状態の確認が必要です(つけ置きの間中、実は内心ハラハラドキドキしております)。

当時はミニキッチンの換気扇の小型のファンでしたがこの大きさですとなかなかそうはならないでしょうが。

そうした体験を踏まえなのですが現在ですとミニキッチンの換気扇のファンがアルミ製の場合はファンの洗浄は難しいですね。

パーツがアルミ製ですと苛性ソーダは使用しずらく強度も柔らかく弱いのでシロッコケレンも使えないんですよね(割れて壊れちゃいます)。

最近の製品ですとこうしたアルミ製のファンが付けられている換気扇設備はあまり見かけなくなりました。

話は戻りますが苛性ソーダのつけ置きだけで汚れが落ち切らない場合は上記の理由で薬剤の分量をいたずらに増やしてもアルミが負けて溶けて無くなってしまいます。

ですので当店ではもう一段薬剤をある工夫をして使用して油の完全除去を図ります。

端的に言いますと通常のお掃除方法に加えて更に奥の手を有しているという事です。

そういう訳で最初の70℃位の高温のお湯で大量の苛性ソーダによるつけ置きの段階ではあまり無理をして追い込まなくても次の段階がありますので第1段階ではそこそこ汚れが除去できていればあまり心配や不安な思いはせずに済みます。

全体の7割位汚れが落とせていれば2段階目はオンタイムで目視をしながら5分10分ですぐに終わらせられるのでこの時点では割とリラックスして作業できます。

写真はそうして2段階で作業を行った後の仕上がりです。

99%は油汚れを除去できております。

パーツに対する洗剤による影響、ダメージを最小限に抑えて油汚れを除去しております。

換気扇クリーニング アフター写真

ただしこの方法もそれなりにリスキーです。

場面によりますがあまりに汚れがひどくて無理をするとパーツ設備が薬剤で溶けてなくなってしまいそうな場合もあります。

そうした場合はさしあたって安全にできる範囲で清掃を済ませます。

それで仕上がりがイマイチでしたら新規でフィルターを用意して頂いてもよろしいかと存じます。

こだわりとしてはかなり尋常でないレベルの作業と自覚しております。

画像の様なここまでの汚れの状況はそうはないと思われますがどうしても追い込んで作業をしてしまいます。

シロッコケレン
★シロッコケレン

ビフォー写真② 

換気扇クリーニング ビフォー写真

シロッコファン外側の洗浄写真です。

ここまで汚れが堆積しますと表面がガチガチに固まってしまいます。

洗剤を普通に塗布しただけでは汚れ内部にしっかり浸透しません。

そうした場合は建築用のカワスキでこそいで全体の汚れを荒取りしてから洗剤を塗布します。

アフター写真②

換気扇クリーニング アフター写真

汚れを除去しました。

当店オリジナルの洗剤はこうした油汚れ向けと浴室の水あか向けと両方にそれぞれに対して成分を調整してカスタマイズできます。

ですので、どちらのケースでも汚れに深く浸透してしっかり分解除去できます。

内部のファンも取り外せる場合は適正に洗剤、薬剤につけ置きをして汚れを除去しております。

ビフォー写真③

換気扇クリーニング ビフォー写真

別の現場の写真ですが上記のビフォーアフター写真②のシロッコファンは内部のファンが外せなくて洗えなかったので代わりにファンが写っている写真を持ってきました。

ファンの洗浄は作業自体は苛性ソーダをつけ置くだけで簡便なのでつい写真を撮影し忘れてしまいますので。

アフター写真③

換気扇クリーニング アフター写真

汚れを除去しました。

ファンだけの写真を撮影してませんでしたがファンも取り外してきれいになっております。

この位の大きさのファンだとバケツは15ℓサイズで70℃のお湯を投入、苛性ソーダの投入量はもう軟式野球ボール位の量でやっときれいになるレベルです。

パーツが鋼などの金属製ですと高温と薬剤に耐えてくれます。

まとめ(フィルターの使用における注意点)

店長夫人
店長夫人

換気扇正面にはり付けるスポンジタイプのフィルターの使用におけるその功罪を教えて下さい。

店長
店長

スポンジタイプの換気扇フィルターは汚れの吸着性能がとても高いです。

これを貼り付けた場合まずもって換気扇内部に入る煙と油分等の汚れは激減できます。

きれいな空気だけが換気扇内部に流入します。

店長
店長

しかしながら汚れ具合の様子を見ながら適正間隔で新品に交換するようにしませんとフィルターが目詰まりを起こします。

そうなりますと換気扇内部に空気が入って行かずにキッチン周囲にその油と汚れの煙をまき散らす状況に陥ります。

店長
店長

極端な話ですがその時の換気扇の内部はモーターとファンが動いておりますので真空みたいな状態になります。

そうしますとモーターに無理がかかってモーターの寿命を縮めてしまうという換気扇の中と外の両方に良くない状態が起きてしまいます。

店長
店長

そうしてできた換気扇とキッチン周りの汚れの状況において、お掃除業者がお掃除のお仕事を頼まれるわけです。

この状況の時の換気扇の内部はフィルターのおかげで実はほとんど汚れておりませんのでお掃除屋さんは黙って口には出しませんが内心「しめしめ」と心の中でほくそえんでおります(注。あくまで一般論です。当店スタッフの内心では決してございません)

店長
店長

というわけですので綿製の換気扇フィルターはまめに新しくすることが換気扇内部もキッチン周りも両方きれいに保つ秘訣になります。

店長
店長

最後までお読み下さりまして誠にありがとうございました。

ビフォーアフター写真をこちらに多数掲載しておりますので是非ご覧下さい!

関連記事「ビフォーアフター写真一覧(文字をクリックすると移動できます)」

店長
店長

東京都・神奈川県のエアコンクリーニング・ハウスクリーニングは小島お掃除商会にお任せ下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました