エアコンクリーニングの質問と答え18「エアコンクリーニングの高圧洗浄って一体どんな作業?!」

エアコンクリーニングの質問と答え
店長夫人
店長夫人

エアコンクリーニングで高圧洗浄を行うと聞いたのですが具体的にどんなことをするのですか?

店長
店長

まずエアコンの本体カバー等を外して水が周囲に飛ばないようにエアコン本体にホッパーと言うビニール製のカバーをかけて作業個所の周囲もビニールで養生をします。

 その後業務用の高性能洗剤(環境にやさしいエコ洗剤やアルカリ洗剤。アルカリ洗剤は空気中の2酸化炭素と化学反応を起こして炭酸水素ナトリウム、平たく言うとお料理等で使われる重曹なのですがこれに変化してしまうので原理上は環境に対する負荷はゼロです)を上部アルミフィンと下部送風ファンに噴霧して浮き出た汚れをエアコン用の高性能な高圧洗浄機で洗い流します(水道の水流がうんと強く出るイメージです。発生した汚水は養生を伝って下部に設置したバケツに入ります)。

 その他、高圧洗浄後に必要に応じて消臭作業を追加で行います。

 ヤニなどのにおいも業務用で使用する消臭剤でほぼにおいを消滅させられます。

エアコンクリーニング高圧洗浄機
高圧洗浄機

参考画像。

 当店で使用しておりますエアコン専用の高性能高圧洗浄器です。

イレーサープロ
消臭剤・イレーサープロ

こちらは現場で使用している業務用の消臭剤です。

 通常の汚れによるにおいは洗剤の洗浄力でほぼ100%取り切れておりますがヤニなどのにおいが強力な場合はこちらの消臭剤も併用します。

 非常に高性能でヤニのにおいもほとんどのケースで除去が可能です。

店長
店長

最後までお読み下さりまして誠にありがとうございました。

ビフォーアフター写真をこちらに多数掲載しておりますので是非ご覧下さい!

関連記事「ビフォーアフター写真一覧(文字をクリックすると移動できます)」

店長
店長

東京都・神奈川県のエアコンクリーニング・ハウスクリーニングは小島お掃除商会にお任せ下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました